|
|
お問い合わせ内容の一例 |
顧問税理士への不満 |
税理士に不満があります |
決算期、1〜2カ月間だけのやり取りで、決算書と申告書を作るだけ。毎月5万円の報酬を払っているそうです。
会社の規模や、経理の状況にもよるので顧問料が高いと一概には言えませんが、 少なくとも、節税提案や納税額の予想等のサービスは受けたいところです。取り敢えず気軽に相談してみる、という関係を築けていないことは問題だと思います。
|
これは経費に出来ません?? |
顧問税理士から、あれもこれも「経費になりません」と言われる。 例えば取引先とファミレスで打合せした際の領収書について、 ファミレスだから無理!なんて考え方の税理士先生もいらっしゃるようです。 経費は、売上を得るために、直接又は間接的に要したものか否かで判断されます。 あたなが経費だ!と主張されるのであれば、私は出来得る限り、経費になる方法を考えたいです。 (もちろん、明らかにNGなものはNGです。念のため)
|
税理士を変えることによるデメリットを教えてもらせませんか? |
一から会社の事を説明しないといけないので、その点では手間が掛かるかもしれません。
ただし、先入観の無い税理士が一から関与すると、今まで見えなかった課題が見えてくることもあります。
税理士業務は他と比較しての検証が難しいところが問題だと思います。
ぜひ当事務所にご相談ください!とは申しませんが、価格に見合わないサービスを 受けている方が
散見される現状があります |
起業予定の方より |
起業してもすぐに業績が安定するとは限らないので、報酬を支払うことができるか不安です |
予定されているビジネスの概要と、描かれている勝ちパターンを説明していただいた結果、私も応援したい、応援できると実感できたため、下記の契約に至りました。
初年度 ・・・年間5万円 翌年度 ・・・報酬月額1万円 翌々年度 ・・・報酬月額2万円 4年度目以降 ・・・最低月額3万円と経常利益の8.5%のいずれか大きい額を報酬とする
|
税理士未関与の方より |
顧問税理士って必要ですか? |
全部自分でやる。やりたい。という人は不要です。例えば訴訟を起こすにしても、 弁護士に依頼せず、全てご自身でやられる方もいらっしゃいます。 税務申告に関しても同じだと思います。 ただ、それぞれに本業の事業があると思います。また、税制は毎年改正が入ります。 顧問を依頼することによって、税務リスクを下げ、本業に専念していただく。 月額2万円〜で専門家に依頼できることにメリットを感じていただければと思います。
|
|
上記の問い合わせは、ほんの一例です。 些細なことでも、可能な限り返答致しますので、まずはお気軽にご相談ください。 |
|
COPYRIGHT(C) 京都府城陽市 村岡大輔税理士事務所 相談 不満 新規開業 開業支援 ALL RIGHTS RESERVED.
|
|